ポール死亡説の考察

 ビートルズの都市伝説である「ポール死亡説」を、読者の皆さんはご存知だろうか。

 その内容は、本物のポール・マッカートニーは、1966年11月9日に交通事故で死亡してしまい、その後はポールそっくりな替え玉の加入によって、ビートルズを存続させていたという、かなりぶっ飛んだものである。

 そこで今回は、

 1.事の発端と出された推論

 2.根拠とされたエピソード

 3.替え玉と言われたポールの実績

 

 以上の3点を見て、この都市伝説について考察してみようと思う。

 

 1.事の発端と出された推論

 アメリカの大学生が学生新聞に書いた記事が、「ポール死亡説」という都市伝説を生み出すきっかけになった。記事によると、ビートルズの曲の歌詞やアルバムジャケットに、ポールの死亡が暗示されているというのだ。

 その後、この記事から発生した「ポール死亡説」の証拠探しが世間的に始まり、噂は瞬く間に世界中に広まってしまった。

 そして、

 "ポールはレコーディング中にビートルズの他のメンバーと口論を起こし、怒りで不安定な感情で帰りの車を運転した結果、事故を起こして死亡してしまう。その後、世界中のファンを悲しませない為に、残されたメンバーはビートルズを存続させるべく、ポールの代役として、そっくりさんコンテストで優勝した「ウィリアム・キャンベル」を立てて、活動を続けた"

 

 というのが、出された推論であった。

 この推論について感じるのは、もし本当にポールが死亡してしまっていたとしたら、そっくりな代役を立てて、ビートルズを存続させるなどという茶番は、ジョン・レノンが絶対に許さなかったであろうという事である。ポールとジョンの絆は、とても深い。二人は、どちらか一方が書いた曲でも、クレジットは連名の「Lennon-McCartney」にするという事を、デビュー前から取り決めていた。お互いに才能を認め合い、絶対の信頼関係が無ければ、到底できない事だろう。

 またジョンは、ビートルズ解散後に

 「ポールの悪口を言っていいのは俺だけだ。他の奴が言うのは許せない」

 「人生のうちで2回、すばらしい選択をした。ポールとヨーコだ。それはとても良い選択だった」

 との発言を残している。

 ジョンにとって、ポールがいかに掛け替えの無い存在かわかる。そのポールが本当に死亡したのなら、ジョンはその時点で、誰が何と言おうとビートルズを終わらせていただろう。

 

 2.根拠とされたエピソード

 次に、「ポール死亡説」の根拠と言われたものを、いくつか挙げてみよう。

 

 ●アルバム「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」の裏ジャケットで、他のメンバーが正面を向く中にポールだけが背を向けている。また、その上に「without you」という文字がある。訳すと「あなた無しで」という意味だ。しかし、この文字は、同アルバム収録のジョージの曲の歌詞であって、それがたまたまポールの上に記されていたという事である。なんと不気味な偶然だろう。(笑)

 

 ●ジョンの傑作、「Strawberry Fields Forever」のラスト辺りで「I buried Paul」(私はポールを埋葬した)という、男性の低い声が聞こえるという。これは、ジョンの声なのだが、実際には「Cranberry Sauce」(クランベリー・ソース)と歌っているとの事で、ポールとは全く関係無い言葉である。

 

 ●アルバム「Abbey Road」のジャケットに写っているフォルクスワーゲンのナンバーが、「28IF」であり、これは

 「もしポールが生きていたら28歳」

 という事を示しているという。

 

 他にも「ポール死亡説」の根拠とされるエピソードは沢山あるのだが、キリが無いのでこのくらいにしておこうと思う。よくぞここまで考えたものだと感心してしまう。

 

 3.替え玉と言われたポールの実績

 さて、もし「ポール死亡説」が事実ならば、本物のポールが死亡した後から2020年までのポール名義の曲は、全て替え玉の「ウィリアム・キャンベル」の作曲という事になってしまう。その実績はいかなるものか。全米チャートのビルボードで1位を獲得した曲とアルバムを挙げてみよう。

 

 ●ビートルズ(シングル)

  「Penny Lane」

  「Hey Jude

  「Get Back」

  「Let It Be」

  「The Long And Winding Road

    合計5曲

 

 ●ビートルズ(アルバム)

  「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」

   (ポール作・8曲)

  「Magical Mystery Tour」

   (ポール作・5曲)

        「The Beatles

   (ポール作・12曲)

         「Let It Be」

           (ポール作・4曲)

         「Abbey Road

   (ポール作・8曲)

          合計5枚

  ●ソロ・ウイングス(シングル)

  「Uncle Albert/Admiral Halsey」

  「My Love」

  「Band On The Run」

  「Listen To What The Man Said」

  「Silly Love Songs」

  「With A Little Luck」

       「Coming Up (Live At Glasgow)」

  「Ebony & Ivory」(スティーヴィー・ワンダーとのデュエット)

       「Say Say Say」(マイケル・ジャクソンと共作)

      合計9曲

 

  ●ソロ・ウイングス(アルバム)

※何も表記が無い作品は、全ての曲のクレジットにポールの名前が入っている。オリジナル盤のデータで、CD化に伴うボーナス・トラック等は除く。

  「McCartney」

  「Red Rose Speedway

  「Band On The Run」

  「Venus And Mars」(ポール作・11曲)

       「Wings At The Speed Of Sound」(ポール作・9曲)

       「Wings Over America」(ライヴ盤)

       「Tug Of War」

  「Egypt Station」

   合計8枚

 以上である。総計で、シングル1位が14曲・アルバム1位が13枚、驚異的な数字で唖然としてしまう。

 

 結論であるが、そっくりさんコンテストで優勝した替え玉の人物に、これほど多くのヒット作を生み出せる作曲能力が、都合良く備わっている訳が無い。この驚異的な数字こそ、今のポールが替え玉ではない本物であるという事実を、何よりも物語っているだろう。

 

 因みに、1993年に行われたポールの「ニュー・ワールド・ツアー」を収録したライヴ盤、

「Paul Is Live」は、「ポール死亡説」(Paul is dead)のパロディである。

 「僕は生きているよ」

 と言っているのだ。(笑)

 ジャケットは、「Abbey Road」のパロディなのたが、犬に引っ張られるポールが一人で写り、「ポール死亡説」の根拠とされたフォルクスワーゲンのナンバーは、「51IS」になっている。このアルバムがリリースされた時点でのポールの実年齢である。(笑)

 

 この様に、音楽の評価以外のところでも伝説になってしまうポールは、やはり凄い!

 

 今回は以上。

 それではまた!